設備の紹介
設備一覧
CT(コンピューター断層撮影)
CT(コンピューター断層撮影)

 一般のレントゲン検査と同じエックス線を人体に照射し、体内を透過したエックス線量をコンピューターでデータ処理することにより人体を輪切り表示にした画像が得られます。
 そのため一般のレントゲンではわからないような微細な体内の情報を得ることができます。頭頸部、胸部、腹部疾患の発見に有力です。


内視鏡
内視鏡

消化管内視鏡システム
大腸内視鏡

 食道から大腸までの消化管について、内視鏡を使用し診断及び治療を行っています。  現在では内視鏡検査・治療の発達によりポリープ、早期悪性腫瘍、消化管狭窄、消化管出血の大部分が内科的に診断から治療まで完結させることができるようになっております。


エコー
エコー

心エコー

心臓の形態・性状(大きさ・壁の厚みなど)や動きなどの観察に加えて、心臓内の血流の状態、心臓の弁の異常・逆流や狭窄の有無などがわかります。
心臓の先天的疾患、心筋梗塞、心筋症、弁膜症などの診断ができます。


頸動脈エコー

頚動脈のつまりぐあいや動脈硬化の程度、血液の流れる様子がわかります。
また動脈の血管の壁の厚みを測定することができます。
動脈硬化を調べることで、脳梗塞や心筋梗塞の危険性を判断することができます。


腹部エコー

肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓、副腎、前立腺、甲状腺、膀胱などの形や大きさ、腫瘍、石、炎症、腹水の有無などの診断に有力です。


レントゲン室
レントゲン室

 胸部単純撮影、腹部単純撮影などを行います。


心電図
心電図

12誘導心電図

 安静時や運動負荷後の心電図を記録します。


ホルター心電図

 携帯型長時間心電図とも呼ばれていますが、通常はこの検査装置の基本を作ったホルター博士の名前をとり、ホルター心電図と呼ばれています。
 ホルター心電図は長時間にわたって日常生活の心電図が記録できるので、不整脈や狭心症の発作時の心電図を捉えることができ、診断に役立ちます。


動脈硬化(脈波)検査(ABI、CAVI)
動脈硬化(脈波)検査(ABI、CAVI)

 ABI検査やCAVI検査でわかること。
 大動脈や手足の動脈などの比較的太い動脈の高度狭窄の有無、比較的太い動脈の壁の硬さの指標など、すなわち動脈硬化の程度がわかります。


HOME当院のご案内診療科一覧専門外来ほか設備の紹介お問い合わせ交通アクセスお知らせ一覧 リンク一覧